カツ
2013年 東京・学校図書館スタンプラリー
- 更新日:2017年7月14日
【追記】
2017年(第6回)は、7月15日(土)~8月31日(木)に開催いたします!
今夏の参加校は31校(都立24校・私立7校)です。
小学生・中学生とその保護者、高校生、教育関係者、図書館関係者、地域にお住まいの方、学校図書館に興味をお持ちの方、ぜひ、ご参加ください。
学校図書館に行くと1校目で特製おすすめ本掲載冊子とスタンプ台紙を差し上げます。
2校目では、特製しおりがもらえます。
※さらにたくさんまわると、いいことがあるよ!
最新情報・各校開催日程はWebサイト http://tokyohslib.ehoh.net/ をご確認ください 。
「東京・学校図書館スタンプラリー」から本が生まれました!
詳細はこちら→ http://tokyohslib.ehoh.net/index.html#book2017
小中学生とその保護者、高校生、教職員、図書館関係者、教育委員会関係者、さらには学校図書館に興味をお持ちのみなさまが、学校図書館を回ってスタンプを2個集めると、特製しおりと本紹介冊子をもらえる「東京・学校図書館スタンプラリー」について紹介します。
- 名称
- 東京・学校図書館スタンプラリー
- 発足年月
- 2012年3月
- 参加人数(各校担当者・図書委員を含みません)
- 第1回(2012年):189人
第2回(2013年):485人
第3回(2014年):957人
第4回(2015年):1418人
第5回(2016年):865人 - Webサイト
- http://tokyohslib.ehoh.net/
(公開日:2012/06/01) - @tokyohslib
2013年・後援団体:日本図書館協会、日本図書館協会学校図書館部会、学校図書館問題研究会、東京都立高等学校学校司書会、公益社団法人 読書推進運動協議会、公益財団法人 文字・活字文化推進機構
東京・学校図書館スタンプラリーとは?
2012年 都立忍岡高校ビンゴゲームの様子
今、受験生が受験校を選ぶときの基準のひとつが「学校図書館」とのこと。ならば、いろいろな学校の図書館を見ることができたら、受験生の受験校選択に役立つかも!
そのように考え、東京都内の都立・私立高校の、専任の司書もしくは司書教諭がいる図書館で、受験生に向けて図書館体験イベントを行おう!ということになり、2012年、「第1回 東京・学校図書館スタンプラリー」を開催しました。
8月後半の4日間、13校がそれぞれ工夫し、外部から講師をお招きしたり、図書委員が活躍したりするなど、いろいろなイベントのあるスタンプラリーを開催しました。
2012年 私立工学院大学附属中学高等学校
おはなし会の様子
各校の様子を写真で公開しています。
この第1回の経験を踏まえて、第2回を開催することになりました。
東京・学校図書館スタンプラリー 第2回
都立狛江高校 受付(特製しおりと冊子も紹介)
2回目の2013年は、高校だけでなく中高一貫校や中等教育学校にも参加を呼びかけました。名称は「東京・学校図書館スタンプラリー」とし、17校(都立14校、私立3校)で、2013年7月15日(月)~31日(水)に開催しました。
学校図書館を回ってスタンプを2個集めると、特製しおり1枚(高校生の描いたしおり3種のうちいずれか)と、冊子『いつ読む?-小中学生におすすめの81冊-』をもらえる、という形は継承しました。
昨年より期間が延びたことで、学校説明会に合わせるなどの開催ができるようになり、参加者にもより参加しやすいスタンプラリーとなったようです。そのことから、参加者数も伸び、受験生や保護者の参加も増えました。
また、主に近隣の公共図書館、学校図書館関係者の参加も多く見られました(遠くは兵庫県からもいらっしゃいました)。日頃は近くであっても学校に入ることができないから、ということのようです。
都立農芸高校 豆本作成
各校が特色を出すために多数のイベントを実施しました。
写真で紹介しているイベント以外に、以下のようなイベントがありました。
- 司書教諭による英語多読授業
- 図書館クイズ
- オリジナルブックカバー作り
- 映像によるビブリオバトル上映
- 書名当てビンゴ
- 蔵書点検体験
- 郷土資料館職員による郷土の歴史
- おはなしボランティアによるおはなし会
都立広尾高校 講演会
「本当に楽しい英語多読」の様子
※さらに、豆本作成について、作り方を知りたいという声があったため、ホームページで「豆本のつくりかた(農芸高校でのイベントより)[PDFファイル]」を公開しています。
昨年より各校の図書委員の参加が多くなりました。
- 受付
- 図書館案内
- 小中学生と共にイベントに参加
各校独自の資料やプレゼントを作成する参加校が増加しました。
- しおり
- ブックカバー
- 本紹介の冊子
- 広報や図書館だよりなどの、校内配布資料
各校の様子を写真で公開しています。
私立玉川聖学院 しおり作り
都立東大和高校カギ針編みのエコたわし作り
私立八王子学園 図書館案内
私立日出中高 書店員による本紹介POP作成講座
都立上水高校 公共図書館司書によるブックトーク
2013年 各校を回って集めたスタンプ
東京・学校図書館スタンプラリーの今後
訪問側、受入側どちらにとっても、刺激のあるイベントになっているのではないかと感じています。個人的には、いろいろな学校図書館で各校の司書や図書委員と話し、取り組みや展示物、飾り付けを見たことが財産になりました。
今、学校図書館の状況は決して明るいものではないのですが、このように学校図書館を公開し、専任職員のいる図書館の活動を少しでも多くの方に知ってもらうことで、明るい未来につなげたいという思いがあります。
そのためには、スタンプラリーが受験生だけでなく、地域の方に対する学校図書館開放、司書や司書教諭と地域の公共図書館や学校図書館の関係者との交流、図書委員同士の交流などにも繋げていけたら、と思っています。
学校図書館を見てみたいという方も、お気軽にスタンプラリーにご参加ください。お待ちしています。
引き続き、スタンプラリーについての情報はホームページやツイッターで発信いたします。
(八王子学園 八王子中学校 八王子高等学校 司書教諭:青野由美)
※所属は掲載当時のものです。