Jcross(ジェイクロス)| 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト

図書館散歩

佐世保線に興奮!?武雄市図書館と伊万里市民図書館を結ぶ鉄道旅!

掲載:2015年6月24日

仕事で福岡県へ行った際、せっかく福岡まで来たのなら、有名な武雄市図書館と伊万里市民図書館も行きたいね!ということで女子3人で盛り上がり、週末はそのまま滞在することにました。

すると先輩が「佐世保線に乗れるのかな?」とそわそわ。

どうやら佐世保線はJR九州のデザイン顧問をされていて、列車や駅舎で数多くの賞なども獲られている業界では有名な水戸岡鋭治さんデザインなのだとか。
鉄道へ対する熱意に若干の温度差を感じつつ、その日の夜に佐賀県へ移動!

佐賀駅~武雄温泉駅 武雄市図書館へ

翌日、佐賀からJR長崎本線と待望のJR佐世保線を乗り継いで1時間弱の武雄温泉駅へ。

walk_saga_00003.JPG

乗換駅で念願の佐世保線とご対面!
電車が止まっている時間も長いので、発車するまで車両やシートを色んな角度から写真に撮るなど大はしゃぎ。
先輩ほんとに鉄子ちゃんなんだな~と実感するのでした。

walk_saga_00005.JPG

武雄温泉駅からは徒歩15分ほど。途中、先輩が担当するお客様に偶然お会いするなど、サプライズもあり!そんなこんなで御船山が近くにそびえる武雄市図書館に到着しました。

館内には子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の方がたくさん。 ジャズなどのインストゥルメンタルミュージックが柔らかく流れ、多少のおしゃべりは気にならない雰囲気。小さな子どもとお母さんの話す佐賀弁が聞こえてきてむしろ和みます。

樹齢3000年の大楠

近所にあったらいいねぇなど話しながら一通り見学したあとはスターバックスで一服しながら伊万里への移動手段などを確認。
電車まで時間があるので、近くにある武雄神社を見物。

駅の観光案内でも、途中でお会いしたお客様にも樹齢3000年という大楠をすすめられたので、せっかくだからと足を延ばしてみると、これはこれは立派な大樹で圧倒されました。武雄市図書館へ行ったらこちらも見に行くことをお勧めします!

walk_saga_00002.JPG一行は大楠のパワーをもらって、武雄市図書館を後に。 駅までの道は一度も信号に引っかからず全部青だったとか。 これも大楠パワー?などとはしゃぐのでした。

武雄温泉駅~伊万里駅 伊万里市民図書館へ

お昼は駅弁でしょ!というわけで、駅の観光案内でうかがうと、駅弁グランプリで3年連続優勝しているお弁当屋さんが武雄温泉駅にあるそう。

walk_saga_00006.JPG

そちらで佐賀牛極上カルビ焼肉弁当を買い込み、武雄温泉駅からJR佐世保線と松浦鉄道西九州線を乗り継いで1時間弱、伊万里駅へと移動しました。

walk_saga_00004.JPG

伊万里駅からはタクシーで約5分、伊万里市民図書館に到着。

walk_saga_00008.JPG

ぶら~りなので当然ですが、見学の申し出をしているわけもなく、軽く見学するだけのつもりでいたのですが、各自スーツケースなど荷物が多かったので、厚かましくも見学したい旨を伝え、カウンターで荷物を預かっていただけるかお願いしてみました。

すると、司書さんに「どちらから来られたんですか?」と聞かれたので、「東京と大阪からです」と回答。
荷物を預けて身軽になって少し見学をしていると、先ほどとは別の司書さんがやってきて、「せっかくなので館長がご説明しますので、館長室へどうぞ」

!!! なんと!館長直々に!?

恐縮しながらもこれはラッキー♪と館長室へ案内していただくと、満面の笑顔でお出迎えしてくださったのは古瀬義孝館長さんでした!
開設準備からオープンまでのお話しや市民ボランティアが熱心に図書館を盛り上げてくれているというお話しなど。
建設時に掲げた「伊万里をつくり・市民とともに育つ・市民の図書館」というスローガンがあったからこそ、ぶれずに19年間運営してこれたというお話や、オープンしたら終わりではなく、そこからがスタートなんだという決意があったというお話はとても説得力があり、印象的でした。

様々な局面でも同じようなことが言えますが、それを実行することが難しいことでもありますよね。ふむふむ。なんだか背筋の伸びる気持ちとなりました。

ひととおりご説明をしてもらった後で、館内の案内も古瀬館長さんが直々にしてくださいました。
書斎と言われるPCも使用できる自習席や畳の自習席も自由に使ってよいとのこと。柔らかい照明とうっすらと流れるBGMが心地よく、集中してゆっくり過ごせそうです。

児童書コーナーと育児や家事など、お母さんが見たい本が近くにあったり、授乳室もあったり。また児童書コーナーの中にトイレがあるのも面白いなぁと思ったら、 「子どもは熱中するとついトイレを我慢しがちだから近くに置いたんです」 とのこと。すごい!そこまで考えられているんですね!びっくりしました。

それから登り窯をモチーフとしたおはなしの部屋へも案内していただきました。
靴を脱いで入ると、中はひな壇のようになっていて一番低いところでボランティアさんが読み聞かせなどを行うそう。天井にはライトが埋め込まれていて天の川や星座などを映し出すことも! ちょっとしたプラネタリウムのようでした。
ちょうど私たちが中で説明を受けていると、開いていたドアが気になったのか小学校低学年くらいの女の子が覗いていたようで、古瀬館長さん「いいよ~おいで」と声をかけて入ってくるというシーンもあり、とても和みました。

その他に多目的ルームなどにも案内していただき、ぶら~り見学では絶対に見れないところまで案内していただきました。

いつかは行きたいと思っていた武雄市図書館と伊万里市民図書館。
今回欲張って訪ねてみて本当によかったです。

そしてカウンターで荷物を預かってもらってよかった! まさかまさかのご縁は武雄神社の大楠のご利益でしょうか。そんな風にすら思えてくるのでした。

担当:秋葉