Jcross(ジェイクロス)| 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト
Jcrossについて
ご利用規約
お問い合わせ
Facebook
Twitter
コレクション
テーマ展示
なかの人たち
お仕事見学
記事一覧
横断検索ナビ
イベント
スタッフブログ
Jcrossについて
利用規約
お問い合わせ
復旧だけでなく復興を!金剛株式会社の新工場をウパっちが直撃
以前訪問した金剛株式会社の新工場を見学するためにウパっちが再び熊本を訪れます。
ウパっちのお仕事見学
図書館の読書記録手帳
図書館利用者が自分で自分の図書館で借りた本の読書履歴を記録するために図書館が提供する手帳大の冊子、「図書館の読書記録手帳」を集めました。
図書館のテーマ展示
図書館で開催しているテーマ展示を過去に開催されたものも含めて紹介します。
これまでコレクションとして紹介していたテーマ展示がリニューアル!
インタビュー:なかの人たち
図書館でがんばる「なかの人たち」にお話をうかがいます。様々な館種の図書館で働く人たちに図書館との出会いから将来の夢までをお聞きしました。
Library Navi
LibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)は、図書館利用者をナビゲートする、手のひらサイズのじゃばら折りのリーフレット。様々な図書館で活用されているライブラリーナビを集めました。
専門図書館見学記
独自の世界を持つ専門図書館。存在は知っていてもその内容をよく知らなかったり、訪れたことがなかったり。図書館関係者が実際に訪問しその魅力を紹介します。
新着記事
レポート
「富士見中学校高等学校」東京・学校図書館スタンプラリー2025
今年も東京・学校図書館スタンプラリーが開催されました。今年は32校の学校図書館が参加されています。 東京・学校図書館スタンプラリー 今回は、8月24日に公開された学校法人山崎学園 富士見中学高等学校の図書館「Learning Hub」を訪問...
レポート
念願の「こんちゅう教室」に参加しました!
専門図書館見学記でご紹介した”昆虫図書館”こと練馬区立稲荷山図書館。 昨年の夏は、Jcrossスタッフの秋葉が、昆虫が大好きな5歳の息子を連れて、成虫になったカブトムシなどを見に行きました。この時は、「こんちゅう教室」というイベントで採集された昆虫...
トカツ
絵本専門士ユニット Eighth color
第26回図書館総合展ポスターセッションへの出展者賞として、Jcrossを運営するブレインテックからブレインテック賞を受賞した絵本専門士ユニット Eighth colorさん。 ポスターセッションの会場でもたくさんの方が足を止めて注目している様子がう...
お仕事見学
ちいさな図書館、LiBOONが運ぶものとは?ウパっちが突撃取材
第11回のお仕事見学は2回めとなる「株式会社株式会社図書館流通センター」を訪問。とある企業図書室に住むウパっち。今回は図書館総合展が開催されているパシフィコ横浜で移動図書館者 LiBOONを見に行ってきました。
コレクション
図書館の利用案内
コレクション
図書館利用案内
東海学院大学・東海学院大学短期大学部附属図書館
東海学院大学・東海学院大学短期大学部附属図書館の利用案内です。学生用と学外者用の2種類を作成しています。表紙は図書館外観と学生考
図書館便り(公共)
コレクション
そうか図書館だより
草加市立中央図書館
令和7年7月号から「くらしに本を」をテーマにリニューアルしました。イベント情報や図書館からのお知らせのほか、本を活用した特集記事
図書館便り(公共)
コレクション
ことひらまちじゅう図書館
ことひらまちじゅう図書館
公立図書館が無い町に有志で小さな図書館を作り、人と本が繋がる居場所を提供する。異世代の交流などから郷土の継承も。そして身近に本と
ブックカバー
コレクション
大倉邦彦関連施設等蔵書印ブックカバー
大倉精神文化研究所附属図書館
大倉精神文化研究所附属図書館や関連施設等で使われてきた蔵書印を集め、ブックカバーにしました。
テーマ展示
図書館のテーマ展示
けんごの小説紹介
帝塚山学院中学校高等学校
小説紹介クリエイターけんご厳選!ミステリー・恋愛・ホラー・SFなど、多種多様な小説を紹介。『けんごの小説紹介 : 読書の沼に引きずり込む88冊』けんご著(KADOKAWA)を参考にブックリストを作成しました。
図書館のテーマ展示
キンダーブックとやなせたかしの世界 昭和100年企画展
静岡福祉大学附属図書館
昭和の幕開けである1927(昭和2)年11月に創刊された国内初の保育絵本『キンダーブック』。今年は昭和100年にあたります。昭和の子どもたちに親しまれた『キンダーブック』の子どもの日常をとおして、激動の時代をふりかえります。困っている人を助けるみんなのヒーロー『あんぱんまん』は『キンダーおはなしえほん』から誕生しました。やなせたかしさん(1919-2013)の作品に込められた思いを『キンダーおはなしえほん』とやなせさんの戦争体験(協力:㈱今人舎)と共にふりかえります。子どもから大人まで、わかりやすく時代を知る機会です。幅広い世代のみなさまのご来場をお待ちしています。【オープンライブラリー】11月23日(日)静福祭 公開します。開館時間10時から15時(予定)
図書館のテーマ展示
戦争とハンセン病
国立ハンセン病資料館図書室
国立ハンセン病資料館図書室では、ギャラリー展「戦後80年 戦争とハンセン病」と連動し、同テーマのミニ展示を開催いたします。本展では、従軍経験のあるハンセン病回復者の手記や文学作品を、手に取ってご覧いただけます。
図書館のテーマ展示
【出張展示】キンダーブックでみる戦後80年 in 島田市立川根図書館
静岡福祉大学附属図書館
静岡福祉大学附属図書館の出張展示を島田市立川根図書館にて開催中です。2025年は戦後80年を迎えます。この企画展では1927年(昭和2)年に創刊された国内初の保育絵本『キンダーブック』をとおして戦後から1970年代の子どもとその暮らしや文化について紹介します。時代と子どもの世界の移り変わりを幅広い世代で一緒にご覧ください。大学図書館所蔵・研究資料を身近な公共図書館で見ることができる機会になっております。
イベント・ワークショップ開催情報
コレクション募集中
Jcrossも応援しています!
国立国会図書館 カレントアウェアネス-R
2025/09/09 カタール国立図書館、同館のバーチャルツアーを開始
2025/09/09 クロアチアの全国的なリポジトリシステム“DABAR”開始から10年の成果と課題(文献紹介)
2025/09/09 【イベント】日本図書館研究会2025年度図書館学セミナー「複合施設と図書館~複合施設における図書館の役割と可能性~」(10/19・大阪府)
2025/09/09 CLOCKSS、ダイヤモンドオープンアクセス出版物の保存に向けた試行プロジェクトを開始
2025/09/09 Library Trends誌の生成AIと図書館に関する特集号が公開
「カレントアウェアネス」を見る
イベント・ワークショップ開催情報
コレクション募集中
Jcross 公式 twitter
Tweets by jcross_info
@upa_jcross
Jcross on facebook
スタッフブログ
2025年8月19日 更新
2025年度新入社員がスタッフブログに初挑戦!
一覧を見る
図書館で働こう!
From 図書館・司書求人情報
「図書館ジョブ」
栃木県高根沢町内図書館スタッフ募集
東京都江戸川区内小中学校図書館スタッフ募集/責任者業務
八王子市内の大学図書館(週2~3日)スタッフ
豊島区にある大学図書館(週3日)パートタイムスタッフ募集!
三重県津市内の大学図書館(週3〜4日)スタッフ募集中! 車通勤可!!
「図書館ジョブ」を見る